2025年07月14日
マクセルが、ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に4年連続で選定
2025年07月10日
お取引先様との連携、共存共栄をめざし、「パートナーシップ構築宣言」を公表
「SCM(サプライチェーンマネジメント)」を更新しました。
2025年06月12日
マクセルが、「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に9年連続で選定
マクセルグループの ESG への取り組みが評価される
2025年05月16日
「マクセルグループ環境方針」を公開
マクセルグループ環境方針 を公開しました。
2025年03月28日
脱炭素社会の達成をめざし、SBT認定取得に向けたコミットメントレターを提出
2025年03月11日
マクセルグループ2社が「健康経営優良法人2025」に認定
2025年03月10日
ラジオ番組「マクセル meets カレッジナレッジ」が4月からリニューアル
FM 大阪、TOKYO FM に加え FM AICHI でスタート!
ラジオ番組「マクセル meets カレッジナレッジ」毎週日曜13:55~14:00放送 月替わりで、日本中の様々な
大学(college)にお邪魔し学生の皆さまから、SDGsに関する知識(knowledge)を学び紹介する番組提供
2025年02月27日
「第4回JRECOフロン対策格付け」にて3年連続Aランク評価を取得
マクセルグループのフロン排出抑制法への取り組みが評価される
2025年02月26日
マクセルが、CDP「気候変動2024」において「Bスコア」を獲得
「水セキュリティ2024」でも、「Bスコア」を獲得
2025年01月28日
マクセルが、ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に継続選定
2024年12月25日
「D&Iアワード2024」で「アドバンス」認定を取得
「社会への取り組み」>「ダイバーシティ推進施策」を更新しました。
2024年12月10日
マクセルが、MSCI ESG格付けにおいて2年連続「AA」を獲得
「社会」および「ガバナンス」の各種活動が評価
2024年12月06日
マクセルが「Asia IP Elite 2024」に選出
2024年12月03日
マクセルが「第6回日経SDGs経営調査」にて3星に認定
マクセルグループの SDGs への取り組みが評価される
2024年11月28日
「7つのマテリアリティとアクションプラン(解説動画)」を掲載しました。
2024年10月10日
「DBJ-対話型サステナビリティ・リンク・ローン」に基づく資金調達を実施
2024年10月08日
「マクセルグループ人権方針」を公開
「社会への取り組み」>「人権の尊重」マクセルグループ人権方針 を公開しました。
2024年09月30日
「統合報告書2024」を公開しました。
2024年07月18日
「経団連生物多様性宣言イニシアチブ」に参画し、サステナブル経営の取り組みを加速
2024年06月14日
「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に8年連続で選定
マクセルグループの ESG への取り組みが評価される
2024年04月09日
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」(通称:デコ活)を宣言
環境負荷低減が特に優れた製品を「エコエクセレンス」として認定
2024年03月15日
「第3回JRECOフロン対策格付け」にて2年連続Aランク評価を取得
マクセルグループのフロン排出抑制法への取り組みが評価される
2024年03月12日
マクセルグループ2社が「健康経営優良法人 2024」に認定
2024年02月16日
マクセルが、CDP「気候変動レポート2023」において「A-」評価を獲得
「水セキュリティレポート 2023」では、「B」評価を獲得
2023年12月19日
マクセルが、MSCI ESG格付けにおいて「AA」を獲得
「社会」および「ガバナンス」の各種活動が評価され、これまでより 2 ランクアップ
2023年12月12日
マクセル|成人の日にFM大阪、TOKYO FMで「マクセル meets カレッジナレッジ」の特別番組を放送
人生の先輩として新成人へのメッセージを届ける番組を 2024 年 1 月 8 日(月・祝)にオンエア
ラジオ番組「マクセル meets カレッジナレッジ」毎週日曜13:55~14:00放送 
各大学の未来に繋がる取り組みを紹介する番組をFM大阪と、TOKYO FMの2局ネットでお送りしています。
2023年12月06日
マクセルが、「第5回日経SDGs経営調査」にて3.5星に認定
マクセルグループの SDGs への取り組みが評価される
2023年09月29日
「統合報告書2023」を公開しました。
2023年09月26日
さまざまな大学生の未来につながる取り組みを紹介する「マクセル meets カレッジナレッジ」が
10月1日(日)からリニューアル FM大阪に加え、TOKYO FMでも放送開始

ラジオ番組「マクセル meets カレッジナレッジ」毎週日曜13:55~14:00放送 月替わりで、日本中の様々な
大学(college)にお邪魔し学生の皆さまから、SDGsに関する知識(knowledge)を学び紹介する番組提供
2023年07月28日
環境ビジョンを制定し、カーボンニュートラルを宣言
2023年07月12日
スリムパッケージ採用で環境負荷を軽減した酸化銀電池、全67品種を発売 水銀・鉛0(ゼロ)使用、液もれ補償付き 酸化銀電池 (SR) 製品ページ「ボタン形電池」 「時計用電池」
2023年06月30日
NEDOムーンショット型研究開発プロジェクト「電気化学プロセスを主体とする革新的CO2大量資源化システムの開発」へ再委託先として参画 2050年カーボンニュートラルの実現に向けた技術開発に貢献
2023年06月21日
ガルバニ電池式酸素センサ「KEシリーズ」(有鉛品)販売終了
「SDGsへの取り組み」>「マクセルグループのCSV経営」>
「ガルバニ電池式鉛フリー酸素センサ(O2センサ)」
を更新しました。
2023年05月30日
「D&Iアワード2022」で「アドバンス」認定を取得
「社会への取り組み」>「ダイバーシティ推進施策」を更新しました。
2023年03月17日
グリーン購入法に適合した養生テープ ETHICAL PRO USE(エシカル プロ ユース)シリーズを出荷開始
ETHICAL PRO USE No.3490 養生テープ、No.0349-01 引越し用仮止めテープ 製品ページを公開しました。
2023年03月08日
マクセルグループ2社が「健康経営優良法人 2023」に認定
2023年02月22日
「第2回JRECOフロン対策格付け」にてAランク評価を取得
マクセルグループのフロン排出抑制法への取り組みが評価される
2023年01月24日
PETボトルリサイクル推奨マーク認定を取得したFeliCa Lite-S搭載の非接触ICカードを販売開始
ICカード - 非接触型「環境配慮型 FeliCa Lite-S」製品ページを公開しました。
2022年12月21日
「7つのマテリアリティとアクションプラン(解説動画)」を掲載しました。
2022年12月19日
成人の日に、「マクセル meets カレッジナレッジ」の特別番組放送が決定 2023年01月09日(月・祝)14:00~15:50 にオンエア
2022年12月05日
「第4回日経SDGs経営調査」にて2年連続で3星に認定
マクセルグループのSDGsへの取り組みが評価される
2022年11月09日
「エネルギー消費量・CO2排出量(Scope1,2,3)の第三者保証報告書」を掲載しました。
2022年10月18日
環境に配慮したエコパッケージのDVD-R、CD-Rを発売
記録メディア製品ページ「録画用DVD-R」 「データ用DVD-R」 「データ用CD-R」
2022年10月05日
「SDGsへの取り組み」>「マクセルグループのCSR活動」>
「次世代教育」「環境保全」「地域共生」
を更新しました。
2022年09月30日
「統合報告書2022」を公開しました。
2022年08月30日
株式会社揚羽のSDGsコンテンツ「サステナブル・プロセス -Sustainable Process-」において
「全固体電池」等の取り組みが紹介されました。
2022年05月25日
「SDGsへの取り組み」>「マクセルグループのCSR活動」
 植林活動「Green Stencil Program」を掲載しました。
2022年04月03日
ラジオ番組「マクセル meets カレッジナレッジ」毎週日曜13:55~14:00放送 月替わりで、日本中の様々な
大学(college)にお邪魔し学生の皆さまから、SDGsに関する知識(knowledge)を学び紹介する番組提供
2022年03月22日
未来に繋がる大学生の取り組みを紹介するラジオ番組 「マクセル meets カレッジナレッジ」を4月3日(日)から放送開始
2022年03月10日
「健康経営優良法人 2022」に認定
2021年10月18日
「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言への賛同を表明しました。
2021年10月13日
「統合報告書2021」を公開しました。
2021年07月21日
「知的財産」実績報告 を更新しました。
2021年04月08日
「知的財産」を追加しました。
2021年03月17日
「国連グローバル・コンパクト」を公開しました。
2021年03月08日
「健康経営優良法人 2021」に認定
2020年12月21日
「社会への取り組み」>「雇用」に「障がい者が活躍する職場」を追加しました。
2020年12月11日
「マネジメント メッセージ」を公開しました。
2020年11月02日
「地球環境とともに」「ステークホルダーエンゲージメント」
「コーポレート・ガバナンス」を更新しました。
2020年11月02日
「統合報告書2020」を公開しました。