ステークホルダーエンゲージメント(jump)

「和協一致 仕事に魂を打ち込み 社会に貢献する」
この社是の精神に基づき、マクセルグループは、優れた自主技術、製品の開発を通じ、社会に貢献するとともに、さまざまなステークホルダーの皆さまと良好な関係を築き上げるための取り組みを進めています。
ステークホルダー・ダイアログの推進
マクセルグループは、社会・環境活動に対するステークホルダーの皆さまのご意見を反映し活用するために対話を続けています。皆さまの関心事、企業活動によるステークホルダーの皆さまへの影響を把握することで、ニーズに適したサービスの提供やCSR活動の促進を実現できると考えています。
-
環境への取り組み
環境活動による経済価値の創出 |
環境データ etc -
社会への取り組み
人権 |人財育成 |ダイバーシティ |雇用 |働き方改革 |労働安全 |
健康経営 |知的財産 etc -
ガバナンスへの取り組み
コンプライアンス |
リスクマネジメント |
コーポレート・ガバナンス etc
ステークホルダーの皆さまとの主なコミュニケーションの機会

* Value Engineeringの略。製品やサービスの「価値」を、それが果たすべき「機能」とそのために
かける「コスト」との関係で把握し、システム化された手順によって「価値」の向上を図る手法