SDGs
貢献するSDGs

マクセルグループでは社員一人ひとりの個性を尊重し、働きがいのある職場を実現することを目的に、さまざまな取り組みを行っています。
ダイバーシティやワークライフマネジメントの実現、企業としての強みである技術を次世代へと継承していくための人財育成を推進しています。

求める人財

 マクセルブランドへの信頼をさらに高め、持続的な成長を実現していくには、お客様のニーズや市場環境などさまざまな変化に対して、自ら課題を発見し、自ら考え、行動に移すことができる人財が欠かせません。求める人財像のキーワードとして、「自走できる従業員」「知恵を出す従業員」「活発で前向きな従業員」の3つを掲げています。
 多様な人財が専門性を融合・連携させ、新たな価値創造に挑戦し、未来を共創していけるように、優秀な人財の採用・育成に一層注力していきます。

人財育成

人財育成方針

 マクセルでは、3つの教育方針を基本とし、重点取り組み項目を定めて教育を実施しています。

教育基本方針

  1. 1.企業にとって最も重要な経営資源は人であり、教育的風土を醸成するとともに、人が育つ会社をめざす
  2. 2.世の中の変化を捉え、独創性と技術力を誠実に追求し、社員・顧客・社会に価値を提供できるような人財を育成する
  3. 3.グローバル、ダイバーシティを推進できる人財を育成する

 これらの方針を踏まえて、階層別・キャリア教育を実施し、評価時期には評価者教育を実施し人財の底上げを図っています。
 また、「グローバル」「営業・マーケティング」「技術」の3つの分野ごとに人財育成施策を展開することで、各専門分野の階層に応じた研修や、海外研修などのグローバル教育、時流に合わせて定期的に教育テーマや手法をブラッシュアップするなど、さまざまな教育カリキュラムを通じて、新たな価値を創造できる人財を育成しています。
 後継者育成については、次期、次々期の経営幹部候補者を人財会議を通じて選抜し、教育やローテーションなどを計画、推進することにより、強い事業、新たな事業を創出する人的基盤を強化しています。

人財育成の体系図
育児・介護関連制度の利用実績

働きやすい職場づくりの促進

 マクセルでは、すべての従業員がライフスタイルやライフステージに応じて柔軟な働き方ができるよう多様な勤務制度を整備しています。特に仕事と家庭の両立のため、育児や介護については法定水準を上回る制度を設けており、育児・介護休暇を取得した従業員の復職率は100%となっています。
 2022年度は「在宅勤務制度」の改定を行い、新型コロナウイルス感染症対策にかかわらず適用範囲を広げ標準化を行い、新しい働き方への取り組みを進めています。

ダイバーシティマネジメントの推進

働き方改革の推進

働き方改革をアシストするデジタル化の推進

 マクセルは、経営基盤の強化や働き方改革を進める上で重要な施策として積極的にデジタル化を推進しています。 今般のコロナ禍では、従来の対面・三現主義(現場、現物、現実)からリモートへの移行が余儀なくされ、国内外において在宅勤務などのテレワークが拡大・定着するとともに、オンラインによる会議や業務のデジタル化が急速に進んでいます。
 経営基盤の強化では、国内外の各拠点が個別に業務基盤を設ける運営形態から、業務標準化をめざした業務改革と基幹システムの刷新を進めることで、ローコストオペレーションやガバナンス強化、人財活用の適正化などを図っています。
 特に、総務や経理、事業オペレーションといった間接部門においては、業務の自動化や業務効率化をできる限り実現し、以下のデジタル化施策を推進することで、生産性の向上とコスト低減を図っています。

働き方改革と生産性向上におけるデジタル化施策

  • テレワーク環境の整備・強化
  • オンライン会議のルール化、効率化、安定化、効率良い会議形態の推進
  • ペーパーレス化
  • クラウド活用の推進
  • 承認・回覧手続きの電子申請化
  • RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)活用による業務効率化、デジタル化
  • クラウド活用とテレワーク利用拡大に対するセキュリティ強化

労働安全衛生活動の推進

マクセルグループの労働安全衛生活動

 マクセルグループでは、「安全と健康を守ることはすべてに優先する」という労働安全衛生基本方針のもと、グループ一体となって労働安全衛生活動を展開しています。
 2021年度は不休災害事故件数の増加が見られましたが、基本行動の徹底や"事故に対する5W(「なぜ」5回)"などを行い、再発事故撲滅に向けた取り組みを強化しています。2022年度も、これらの取り組みを引き続き展開し、業務上災害の撲滅をめざしていきます。
 国内グループ会社各事業所間において、「相互安全巡視」を実施して、安全衛生に対するグループ間でのレベル向上、安全衛生を通した交流を図り、グループ内全従業員が事故の起きない、安全で安心して働くことができる快適な職場づくりと安全文化の醸成に努めています。
 また、新型コロナウイルス感染症対策として、「従業員の健康やお客様、お取引先様及び社会全体に対する安全配慮を第一に考え、感染拡大の防止に努めることを最優先とします」という基本方針のもと、安全確保及び事業継続のため、日々変化する状況に応じた対応を実施しています。

社員の健康維持・増進の取り組み

健康経営の強化

健康経営優良法人

 マクセルは、社員がはつらつと活躍できることが企業の成長と企業価値の向上に欠かせないと考え、社員の健康維持・向上をめざした健康経営の取り組みに注力しています。
 社員の健診・レセプトデータを利用し、生活習慣病該当者やその予備軍を対象とした予防プログラムを実施しています。海外出向者についても、健康診断の受診を徹底し、健康管理を強化しています。
 メンタルヘルスに関しては、EAP(※1)を通じて、社員が抱えるさまざまな悩みについて外部相談窓口によるカウンセリングを活用しています。また、メンタルヘルスプログラムの一環である職場復帰支援として、リワークプログラムを導入して、専門スタッフの助言を得ながら個別に対応しています。
 法令に基づきストレスチェックを2016年6月から実施していますが、社員のストレス耐性に着目した診断の実施、セミナーで検査結果の活用方法を説明、講師による指導等、新たな取り組みにより高ストレスに陥らない予防活動へと進化しました。

健康経営への取り組み

マクセルは健康経営優良法人(大規模法人部門)を取得。新規加入のグループ会社への取得推進とホワイト500をめざして、福利厚生の充実や、各種取り組みを進め、グループ全従業員の健康を大切にする働きやすい会社にしていきます。