Intellectual Property

ビジョン・方針

知財基本業務 イノベーション活動 知財活用 サイクル

「知財基本業務-知財活用-イノベーション活動のサイクルを通して、
マクセルの優位性を確保すると共に、持続可能な社会を実現する技術の具現化を支える」

 マクセル独自の アナログコア技術 を中心に、技術戦略と知的財産戦略が一体となった事業活動を推進しています。また、「maxell」ブランドをはじめとした知的財産の適切な保護を目的とする権利の創生・育成・管理の基本業務、及び知的財産の積極的な活用、独創技術のイノベーション追求を通して、優位性の確保と持続可能な社会への貢献に努めています。一方で、研究開発の初期段階から他社特許を慎重に確認するなど、公正なビジネス環境を構築するため他社の知的財産も尊重する姿勢を堅持しています。
 マクセルの価値創造の持続的成長に知的財産を活かすため、知的財産の投資・活用戦略は取締役会への報告とガバナンスに基づき推進しています。

  • 事業を支える知財戦略

 マクセルでは、事業環境、事業戦略、知財情報分析をベースとして、知的財産による事業への貢献を最大化するために、想定するあるべき将来の知財活用から現在を振り返るバックキャストにより事業毎に知財活動を計画するIPグランドデザイン活動、及び、重要技術を中心に重点的に知的財産権を育成する戦略発明活動により、5年後、10年後に活きる知的財産権ポートフォリオを着実に構築しています。

マネジメント・体制・制度

組織体制 知財・イノベーション本部

【組織体制】
 知的財産の統括は「知財・イノベーション本部」が行っており、組織は知的財産の戦略策定、管理をする部門である「知財戦略部」、知的財産創生の推進を行う「知的財産部」、イノベーション活動と知的財産の活用を主軸とした「イノベーション部」の3部門で構成されています。当部門内での横断的な活動として、保有する権利の潜在的な価値を見直す機会や、知的財産部員が発明を促す機会を創出し、専門知識の共有を図り、レベルアップに取り組んでいます。

部門間の連携 アナログコア技術

 
【部門間の連携】
 知的財産部門が発明/デザインの創生や出願動向調査等の知的財産活動で蓄積した情報を提供し、研究開発/事業部門が各活動で蓄積した技術情報や業界情報等を提供する仕組みにより、"持続可能な社会を実現する技術の具現化"の核となる「知的財産戦略と技術/事業戦略」について、知的財産部門と研究開発/事業部門は、部門の垣根を越えた連携体制を構築しています。

【報奨/表彰制度】
 知的財産創生を推進する制度として、事業に貢献する優れた知的財産に対する表彰制度、および発明等に対する相当の利益を還元するための報奨制度を設けています。
 報奨制度については2005年の法改正による職務発明制度の導入を起点とし、2016年4月の特許法改正に伴う使用者帰属への変更、2020年度に発明者/創作者のイノベーション力向上を一層図るために事業への貢献を適時還元できる制度へと改定を行い、法や環境に応じた見直しを行っています。
 

【教育制度(基礎教育/階層別教育)】
 部内活動として各知的財産部員が有する教育ノウハウを集約し、新入社員向け、設計部門向け等、対象ごとに
教育内容の質向上を目的とした階層教育システムを構築する活動を実施しています。
 また、それらの成果をeラーニング教材として社内教育に活用し、広く教育できる仕組みを整えています。
さらに、次世代を担う知的財産部員の育成として、若手社員のOJTも実施しています。
近年では外部講師を招き、技術者を対象とする知的財産制度講習を行い、知的財産における教育体制を充実させています。